カノアクリニックの詳細・口コミ・評判
公開日:2023/05/09 更新日:2023/07/25全身脱毛、顔脱毛、VIO脱毛の料金が安い「カノアクリニック」の医療脱毛を徹底分析。
料金に関して他社比較を通じてどのくらい安いかを解説、さらに、実際に施術を体験した方の口コミやクリニックの評判についても紹介。
追加料金はあるのか、どんな脱毛方法なのか、予約方法や支払方法など、実際に契約する前に確認しておきたいことを載せています。
契約前に押さえておきたい「カノアクリニック」の医療脱毛についての口コミや評判、料金比較や効果を徹底紹介。
是非参考にして下さい!
このページで分かること
- カノアクリニックの口コミや評判が分かる
- 脱毛料金がどれだけ安いか分かる(他社比較)
- 脱毛効果が分かる
- スタッフの対応が分かる
- 予約方法や支払方法などを紹介
「カノアクリニック」が選ばれる理由
-
全身脱毛の料金が、福岡・天神のほかのクリニックよりも安い。
-
最新機器「ジェントルマックスプロプラス」で脱毛
-
クリニックだからできる丁寧なカウンセリング
カノアクリニックの口コミや評判
画像出典: カノアクリニック はじめての方へ
契約する前にわかっておきたいカノアクリニックの医療脱毛の料金や効果、スタッフの対応、予約は取りやすい?無理やり勧誘されない?など参考になる口コミや評判を紹介します。
良い口コミと悪い口コミを分けて紹介するので、気になる内容からチェックしてみてください。
カノアクリニックの良い口コミや評判
カノアクリニックの医療脱毛の効果や痛みについて、料金やスタッフの対応など良い口コミや評判をカテゴリごとにまとめました。気になる内容からご覧ください。
スタッフに関する良い口コミや評判
カノアクリニックのスタッフの対応や施術時の対応などに関する良い評判や口コミをまとめてみました。
逆に悪い評判や口コミが気になる方は、このページ内に掲載しているので、以下リンク先を参考にしてみて下さい。
まずはカウンセリングや施術中のコミュニケーションなどスタッフに関する口コミや評判から紹介します。
毛深い体質に悩んでいたのですが、人生初の脱毛でこちらのクリニックをすすめられ、この前行きました。カウンセラーさんも丁寧にカウンセリングしていただき、こちらに通うことにしました!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
人生初の脱毛!初めてで不安でもカウンセリングが丁寧だと安心ですね。
カウンセリングの時もたくさん質問してしまいましたが優しく答えてくださってありがたかったです!施術1回目を終えましたが施術も丁寧で安心でした!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
やはりカウンセリング時の対応が親切だと安心ですね。脱毛の知識や契約に関することなど不明点があるままでは、せっかくお金を払って契約するのにもったいないですよね。分からないことは遠慮なく質問しましょう。
カウンセリングや診察も丁寧で、先生からもしっかり説明してくださるので安心できました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
クリニック側からもしっかりと説明があったとのこと。契約後に事前に聞いていたこととは違ったなんてことはあってはなりません。細かいことでも丁寧に説明してくれるかどうか、スタッフの対応も確認してから契約したいですね。きちんと説明があっていいですね。
新しいクリニックだったのでどんな感じかなと不安でしたが、カウンセラーの方は物腰が柔らかく脱毛初心者の私に分かりやすく説明してくださいました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
初めての脱毛では不安がありますよね。ひとりひとりに合わせた対応をしてるのは好印象ですね。
カウンセリングも丁寧に説明してくださりわかりやすかったです。また、院内も綺麗でスタッフの方も優しく安心して施術できそうです。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
カウンセリングでこれからの契約についてきちんと理解できると、実際の施術も安心して受けられますね。丁寧な対応であれば不安点も質問して解決できますね。
カウンセリングから施術までとても丁寧な対応で安心して受けることができました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
契約前の無料カウンセリングでも、契約後の施術でも変わらず丁寧に対応してくれるのは当たり前ですが、やはり安心ですね。誠実な対応です。
「スタッフに関する良い口コミや評判」のまとめ
- 契約前のカウンセリングでも丁寧な対応
- 質問への対応も優しく不安要素をなくせる
- 契約後の施術も丁寧で安心できる
店舗に関する良い口コミや評判
カノアクリニックの店舗に関する良い口コミや評判を紹介します。実際に店舗に行った方はどんな印象を感じたのでしょうか。
入り口〜待合室が男性用と女性用が分かれており、男性の方も通いやすいと思いました!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
カノアクリニックは女性、男性ともに利用できるクリニックです。着替えたりメイクを落としたりする中で、男性の目があると不安になってしまいますよね。通い始める前に確認しておきたい点です。
緊張していたのですが男女で入り口と部屋が分かれており、安心できました...!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
やはりみなさん施術中に男性と同じ空間にいるかは気になりますよね。カノアクリニックは男女で分かれているので、施術中に男性と会うことはありません。
お店の雰囲気はとても清潔感があり、どのスタッフさんも優しく対応してくださります。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
医療行為を行う場である以上、院内の清潔感は大切ですね。また綺麗な院内であれば毎回通うのも楽しみになりますね。
クリニック内もすごく綺麗でした。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
きれいな印象がありますね!清潔感は感染症のリスクも関係するので大切です。
料金も安く、内装もオシャレで、ナースさんやカウンセラーの方も優しかったので、片道電車で1時間以上かかりますが、それでも通いたいと思えるくらい、満足度が高いです。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
内装もオシャレとのこと。通いづらかったとしても行きたいと思えるのは、かなり満足度が高いですね。
新しいクリニックとのことで内装がオシャレで可愛かったです!!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
こちらも内装がオシャレとのこと。通いたくなるクリニックだと思えるのは良いですね。
「店舗に関する良い口コミや評判」のまとめ
- カノアクリニックは男性、女性ともに利用できる
- 男性用、女性用で入口から別れている
- 男性、女性ともに施術中に同じ空間で会うことは無い
- オシャレで清潔感がある
医療脱毛器に関する良い口コミや評判
カノアクリニックでは「ジェントルマックスプロプラス」という医療脱毛器を使用しています。この脱毛器についてどんな口コミや評判があるのか紹介します。
他のクリニックで脱毛の契約が終了したのでこちらを伺いました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
以前に地毛が明るいので脱毛の反応が鈍いことがあったのですが、こちらはそういう体質にも対応している最新の機械と紹介を受けました。
まだ1回しか受けていませんが、たしかに以前のクリニックより効果が高い実感があります。
ほかのクリニックからカノアクリニックを利用しているとのこと。以前より効果が高いことはこのクリニックにしてよかったですね!
機械もジェントルマックスプロプラスで、ネットで1番おすすめされてた機械だったのでさらに驚きました!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
ジェントルマックスプロプラスが人気なことが分かりますね。複数種類の脱毛器を使い分けているクリニックもありますが、カノアクリニックは脱毛器をジェントルマックスプロプラスで統一しているので、毎回施術が受けられます。
ジェントルマックスプロプラスがあるクリニックを探してました!!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
クリニックによって使用している脱毛器の種類は違いますよね。最新機器であるジェントルマックスプロプラスを扱うクリニックは限られるので、最新機器での施術を希望するのであればカノアクリニックが確実です。
「医療脱毛器に関する良い口コミや評判」のまとめ
- 最新機器であるジェントルマックスプロプラスを使用
- ほかのクリニックより効果を実感できている
医療脱毛の効果に関する良い口コミや評判
カノアクリニックの医療脱毛の効果はどうなのでしょうか。医療脱毛の効果に関する良い口コミや評判を紹介します。
顔、全身、VIOをしていただきました。とくに元々濃い方ではなかった為、もっと早く来れば良かったと思うくらい、1度でも効果を実感しました。VIOも、毛量が減ったとの、毛が細くなったのが嬉しくて、回数を重ねるのが楽しみです。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
1回でも効果を実感できているとのこと。効果を実感できると通うことが楽しみになりますね。
しっかりと効果を実感でき、スタッフの方の対応も丁寧で良かった。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
効果を感じられて、スタッフの対応も丁寧であれば満足できますね。
とても丁寧に照射していただき、効果も今までで1番抜群でした。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
今まで1番とのこと。ほかのクリニックから来られたのですかね?かなり効果を実感できていますね。
まだ1回しか受けていませんが、たしかに以前のクリニックより効果が高い実感があります。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
1回で効果を実感できていますね。ほかのクリニックと比較してカノアクリニックの脱毛効果が高いことが分かります。
当日施術してもらって1ヶ月たちましたが全然生えてきません! 2回目の施術が楽しみです!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
1回目で効果を実感できていますね!契約したコース回数で効果を実感できるのが一番いいですね。
痛みはほとんどなく、腕は1回目で効果を感じています。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
痛みもなく腕の効果を実感できたとのこと。腕は特に見える部位なので効果が出ると良いですね!
顔と全身の脱毛をしてもらいました!効果も良くて、顔の脱毛のおかげで化粧ノリも良くなりました!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
顔脱毛でも効果を実感できてますね!顔の自己処理もなくなると、肌への負担がなくなりますね。
「医療脱毛の効果に関する良い口コミや評判」のまとめ
- 1回の施術でも効果を実感
- ほかのクリニックよりも効果を実感
- 顔脱毛で効果を実感
- 顔脱毛で化粧ノリが良くなる
医療脱毛の痛みに関する良い口コミや評判
医療脱毛は痛い?人によってイメージは違いますが、カノアクリニックの医療脱毛の痛みはどうなのでしょうか。実際に体験した方の良い口コミや評判を紹介します。
丁寧に照射されますし、医療脱毛は初めてでしたが痛みも思ったより少なかったです。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
丁寧な照射で痛みも少なかったとのこと。今までの痛いイメージが変わっていますね。
痛みがほとんどなく冷たいって思う程度なので痛みの不安もなく通えるなぁと思ってます。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
脱毛器に冷却機能も付いているので、痛みを抑えられていますね。痛みのストレスがないとまた通おうと思えますね。
この前カノアクリニック行って来た🏥🫧
— 暴露ナース (@bakuronurse) February 28, 2023
ジェントルマックスプロプラスで脱毛したんだ㌔、いい感じな気がする🫣🌈
痛みは全然耐えれる程度で、やっぱり照射スピード速いカラ終わるのもあっという間だッタ💨‼️
毛質でレーザーの波長変えてくれるし効果期待したいッ🌟
また詳しくレポ書くネ📝✏️
多少の痛みはあるものの耐えられる程度とのこと。どうしても痛い場合は麻酔を使うこともありますが、そこまで痛みが無いのであれば必要ないですね。
「医療脱毛の痛みに関する良い口コミや評判」のまとめ
- 思っていたよりも痛みは感じない
- 脱毛器の冷却機能で痛みを抑えられている
- 多少の痛みはあるが耐えられる程度
医療脱毛の料金に関する良い口コミや評判
医療脱毛の料金についての良い口コミや評判を紹介します。効果があっても、料金が高額だとなかなか始められないですよね。どんな口コミや評判があるのでしょうか。
医療脱毛をしたくて探していたのですが、福岡でいちばん安いんじゃないかってぐらい安くてびっくりしました!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
地域内で安いと感じていますね。どこのクリニックにするか選ぶ際の基準にできますね。
ここに決めた理由は最新の熱破壊式の機械で3件カウンセリングに行った中で値段が一番安かった為、カノアクリニックにしました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
ほかのクリニックやサロンとしっかり比較されていますね!最新の脱毛器で安ければさらにお得に感じられますね。
「医療脱毛の料金に関する良い口コミや評判」のまとめ
- 周辺地域の中でも安いと感じる
- ほかのクリニックやサロンと比較して安い
営業・勧誘に関する良い口コミや評判
クリニックによってはしつこく営業して契約させようとしたりするなんてことも。カノアクリニックの場合はどうなんでしょうか。営業、勧誘に関する良い口コミや評判を紹介します。
カノアクリニック安いしプロプラスだし、押し売りされなかったし説明丁寧だったので、契約しちまいました。
— もぎ (@byVNZuHgnex31lf) March 29, 2023
電気シェーバーかわなきゃ
無理な勧誘など無いようですね。無料のカウンセリングもやっているので、契約前にも色々と質問できます。
「営業・勧誘に関する良い口コミや評判」のまとめ
- 無理な押し売りなどない
カノアクリニックの悪い口コミや評判
こちらではカノアクリニックのスタッフや店舗について、残念ながら悪い印象を持ってしまった口コミや評判をカテゴリごとに紹介します。気になる内容からご覧ください。
スタッフに関する悪い口コミや評判
カノアクリニックのスタッフに対して悪い印象を持ってしまった口コミや評判を紹介します。
カウンセリング女性と施術女性は感じが良いですが、受付女性はとても無愛想で帰りたくなります。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
受付で悪い印象を受けてしまったとのこと。カウンセリング、施術ともに好印象なところでこれはとても残念ですね。
受付の方も高圧的に感じました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
こちらも受付で悪い印象を受けてしまったとのこと。来院して最初に受付で対応するので、これだと契約せずに帰りたくなってしまいますね。
カウンセリング担当した方が一切愛想なく、照射範囲や注意点などもこちらが聞かないと教えてくれなかった。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
カウンセリング時にしっかりと説明が無いと契約して良いものかわからないですよね。これではせっかく来院した意味がなくなってしまいます。
「スタッフに関する悪い口コミや評判」のまとめ
- 受付スタッフやが不愛想、高圧的に感じた
- カウンセリングスタッフにきちんと説明をしない人がいた
サービスに関する悪い口コミや評判
カノアクリニックのサービスに関してネガティブな口コミや評判を紹介します。
剃毛代、1部位3300円徴収するのに剃り残しがたくさんありました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
剃り残しがあるから剃毛代を払っているのに、それでも剃り残しがあることはおかしいですね。自己処理できない部分の剃毛代はかかりません。どの程度自己処理をすればいいのか、無駄に料金を払わないためにも事前に確認しましょう。
施術は1回目の方は丁寧で隅々まで当ててくれたので効果も感じられ、とても良かったです。2回目の方は打ちもれが多く、雑で、効果も感じられず…これが通常なら解約したい
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
きちんと施術をしてもらわないと効果が出ませんし、契約して料金を支払っているのに無駄になってしまいますよね。
「サービスに関する悪い口コミや評判」のまとめ
- 剃毛代を払っているのに剃り残しがある
- 打ち漏れが多く効果を感じられない
店舗に関する悪い口コミや評判
カノアクリニックの店舗についてはどうでしょうか。悪い印象を持ってしまった口コミや評判を紹介します。
パウダールームはありますが、メイクを落とす際がお手洗いだったのでそこだけ別だったらなお嬉しいなと思いました。
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
メイクはトイレではなく洗面台など別の場所で落としたいですよね。
調べてみるとパウダールームはあるようでした。不安な場合は事前に確認しましょう。
「店舗に関する悪い口コミや評判」のまとめ
- メイクを落とす場所がトイレ(パウダールームはありました)
カノアクリニックの医療脱毛料金
カノアクリニックの医療脱毛料金について、 各コースを順番に紹介します。
全コース料金表
カノアクリニックの全コース料金表です。
部位別コース
|
都度払い | 5回 | 8回 |
---|---|---|---|
全身+VIO+顔
(うなじ・指先含む)
|
47,850円 | 217,500円 | 313,200円 |
全身+VIO
(うなじ・指先含む)
|
37,070円 | 168,500円 | 242,640円 |
全身+顔
(うなじ・指先含む)
|
37,070円 | 168,500円 | 242,640円 |
全身
(うなじ・指先含む)
|
26,290円 | 119,500円 | 172,080円 |
上半身
(指先含む)
|
16,280円 | 74,000円 | 106,560円 |
うなじ
|
6,600円 | 30,000円 | 43,200円 |
腕セット
(指先含む)
|
9,680円 | 44,000円 | 63,360円 |
VIO
|
10,780円 | 49,000円 | 70,560円 |
顔
|
10,780円 | 49,000円 | 70,560円 |
脇
|
2,640円 | 12,000円 | 17,280円 |
背中・腰
|
10,780円 | 49,000円 | 70,560円 |
胸・腹
|
9,680円 | 44,000円 | 63,360円 |
お尻
|
5,500円 | 25,000円 | 36,000円 |
足セット
(指先含む)
|
16,280円 | 74,000円 | 106,560円 |
※税込金額
カノアクリニックでは、全身脱毛から各部位ごとの脱毛まで全14コース用意されています。全コース都度払いが可能なので、自分の脱毛状況に合わて施術内容を選ぶことができます。
全身+VIO+顔(うなじ・指先含む)の料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名 | 全身+VIO+顔
(うなじ・指先含む) |
---|---|
都度払い | 47,850円(税込) |
回数:5回 | 217,500円(税込) |
回数:8回 | 313,200円(税込) |
対象パーツ |
|
カノアクリニックのうなじと指先を含む全身、VIO、顔脱毛の料金です。このコースで全部位の脱毛ができます。
都度払いは47,850円、5回の場合は217,500円、8回の場合は313,200円です。
5回払いや8回払いの方が1回あたりの金額は安くなりますが、少ない回数で済ませたい場合は都度払いを選択することもできます。
両脇はノースリーブを着た際に見える範囲全ての毛が対象なので、全体的に脱毛することができます。
全身+VIO(うなじ・指先含む)の料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名 | 全身+VIO
(うなじ・指先含む) |
---|---|
都度払い | 37,070円(税込) |
回数:5回 | 168,500円(税込) |
回数:8回 | 242,640円(税込) |
対象パーツ |
|
カノアクリニックのうなじと指先を含む全身、VIOの料金です。 都度払いは37,070円、5回の場合は168,500円、8回の場合は242,640円です。
全身+顔(うなじ・指先含む)の料金
![]()
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名
|
全身+顔
(うなじ・指先含む) |
---|---|
都度払い
|
37,070円(税込) |
回数:5回
|
168,500円(税込) |
回数:8回 | 242,640円(税込) |
対象パーツ |
|
カノアクリニックのうなじと指先を含む全身、顔脱毛の料金です。 都度払いは37,070円、5回の場合は168,500円、8回の場合は242,640円です。
全身(うなじ・指先含む)の料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名 | 全身
(うなじ・指先含む) |
---|---|
都度払い | 26,290円(税込) |
回数:5回 | 119,500円(税込) |
回数:8回 | 172,080円(税込) |
対象パーツ |
|
カノアクリニックのうなじと指先を含む全身の脱毛料金です。 都度払いは47,850円、5回の場合は119,500円、8回の場合は172,080円です。
顔脱毛の料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名
|
顔
|
---|---|
都度払い
|
10,780円(税込)
|
回数:5回
|
49,000円(税込)
|
回数:8回
|
70,560円(税込)
|
対象パーツ
|
|
カノアクリニックの顔脱毛の料金です。
都度払いは10,780円、5回の場合は49,000円、8回の場合は70,560円です。
ほくろがある箇所や目の周り、鼻の奥などはレーザーを当てることはできません。
うなじの料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名 | うなじ |
---|---|
都度払い | 6,600円(税込) |
回数:5回 | 30,000円(税込) |
回数:8回 | 43,200円(税込) |
カノアクリニックのうなじの脱毛料金です。 都度払いは6,600円、5回の場合は30,000円、8回の場合は43,200円です。自分からは見えないですが、他人からの視線が気になる部分ですよね。最終的な仕上がり具合をスタッフと相談して回数を決めると良いでしょう。
VIOの料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名 | VIO |
---|---|
都度払い | 10,780円(税込) |
回数:5回 | 49,000円(税込) |
回数:8回 | 70,560円(税込) |
対象パーツ |
|
カノアクリニックのVIOの脱毛料金です。 都度払いは10,780円、5回の場合は49,000円、8回の場合は70,560円です。
Vラインの脱毛については、全て毛を無くすか少しだけ残すか、どんな形にするかなどほかの部位とは違った希望がありますよね。カノアクリニックでは毛量やデザインについての相談も可能なので、ぜひ気軽に聞いてみてください。
足セット(指先含む)の料金
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
プラン名 | 足セット(指先含む) |
---|---|
都度払い | 16,280円(税込) |
回数:5回 | 74,000円(税込) |
回数:8回 | 106,560円(税込) |
対象パーツ |
|
カノアクリニックの指先含む足セットの脱毛料金です。 都度払いは16,280円、5回の場合は74,000円、8回の場合は106,560円です。
他クリニックとの医療脱毛料金比較!カノアクリニックは本当に安いの?

カノアクリニックの医療脱毛はほかのクリニックと比較してどのくらい安いのでしょうか。各コースごとに比較してみます。
全身+VIO+顔(うなじ・指先含む)の料金比較
全身+VIO+顔
(うなじ・指先含む)
|
1回あたりの
金額(税込) |
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
47,850円
|
5回
|
217,500円
|
|||
エルムクリニック
|
108,000円
|
5回
|
486,000円
|
|||
ブランクリニック
|
43,780円
|
5回
|
218,900円
|
|||
ヴァージン
クリニック |
60,500円
|
5回
|
284,900円
|
|||
フレイアクリニック
|
63,206円
|
5回
|
316,030円
|
|||
レジーナクリニック
|
72,000円
|
5回
|
360,000円
|
|||
TCB東京
中央美容外科
|
138,000円
|
5回
|
389,000円
|
|||
アール脱毛
クリニック |
65,000円
|
5回
|
300,000円
|
こちらは、全身+VIO+顔(うなじ・指先含む)の料金比較になります。5回総額の料金はカノアクリニックが1番安いことが分かりますね。
1回あたりの金額ではブランクリニックが1番安いです。カノアクリニックは割高ですが、都度払いに対応しているのでお試しでの契約も可能です。
全身+VIO+顔(うなじ・指先含む)の料金比較結果
- 5回総額はカノアクリニックが1番安い
- 1回あたりはブランクリニックが1番安い
全身+VIO(うなじ・指先含む)の料金比較
全身+VIO
(うなじ・指先含む)
|
1回あたりの
金額(税込)
|
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
37,070円
|
5回
|
168,500円
|
|||
エルムクリニック
|
94,000円
|
5回
|
423,000円
|
|||
フレイアクリニック
|
49,104円
|
5回
|
245,520円
|
|||
レジーナクリニック
|
56,050円
|
5回
|
280,250円
|
|||
リゼクリニック
|
109,800円
|
5回
|
252,000円
|
|||
ジェニークリニック
|
71,600円
|
5回
|
358,000円
|
|||
メディカル美容
クリニック福岡
|
82,060円
|
3回
|
246,180円
|
こちらは、全身+VIO(うなじ・指先含む)の料金比較になります。カノアクリニックが1番安いですね。
1回あたりの金額もカノアクリニックが1番安いです。2番目に安いのがフレイアクリニック、3番目に安いのがレジーナクリニックでした。
全身+顔(うなじ・指先含む)の料金比較
全身+顔
(うなじ・指先含む)
|
1回あたりの
金額(税込)
|
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
37,070円
|
5回
|
168,500円
|
|||
フレイアクリニック
|
49,104円
|
5回
|
245,520円
|
|||
レジーナクリニック
|
58,900円
|
5回
|
294,500円
|
|||
リゼクリニック
|
109,800円
|
5回
|
252,000円
|
|||
ジェニークリニック
|
71,600円
|
5回
|
358,000円
|
|||
エルムクリニック
|
97,000円
|
5回
|
436,500円
|
こちらは、全身+顔(うなじ・指先含む)の料金比較になります。こちらでもカノアクリニックが1番安いですね。
1回あたりの金額もカノアクリニックが1番安いです。2番目に安いのがフレイアクリニック、3番目に安いのがレジーナクリニックでした。
全身+顔(うなじ・指先含む)の料金比較結果
- カノアクリニックが1番安い
- フレイアクリニックが2番目に安い
- レジーナクリニックが3番目に安い
全身(うなじ・指先含む)の料金比較
全身
(うなじ・指先含む)
|
1回あたりの
金額(税込)
|
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
26,290円
|
5回
|
119,500円
|
|||
エルムクリニック
|
80,000円
|
5回
|
360,000円
|
|||
ヴァージン
クリニック
|
38,500円
|
5回
|
165,000円
|
|||
リゼクリニック
|
81,800円
|
5回
|
192,000円
|
|||
城本クリニック
|
39,800円
|
5回
|
189,050円
|
|||
アール脱毛
クリニック
|
45,000円
|
5回
|
200,000円
|
|||
モデナクリニック
|
99,990円
|
3回
|
179,982円
|
こちらは、全身(うなじ・指先含む)の料金比較になります。カノアクリニックが1番安いですね。5回の総額で見ると2番目のヴァージンクリニックと比較して45,500円安いです。周辺にあるクリニックの中で安いことがわかりますね。
2番目に安いのがヴァージンクリニック、3番目に安いのが城本クリニックでした。
全身(うなじ・指先含む)の料金比較結果
- カノアクリニックが1番安い
- ヴァージンクリニックが2番目に安い
- 城本クリニックが3番目に安い
顔脱毛の料金比較
顔
|
1回あたりの
金額(税込)
|
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
10,780円
|
5回
|
49,000円
|
|||
ルシアクリニック
|
27,500円
|
5回
|
88,000円
|
|||
ヴァージン
クリニック
|
14,520円
|
5回
|
60,500円
|
|||
フレイアクリニック
|
41,800円
|
5回
|
99,000円
|
|||
レジーナクリニック
|
42,000円
|
5回
|
105,600円
|
|||
リゼクリニック
|
54,800円
|
5回
|
81,600円
|
|||
TCB東京
中央美容外科
|
48,000円
|
5回
|
102,000円
|
|||
あやべクリニック
|
66,000円
|
5回
|
110,000円
|
|||
アール脱毛
クリニック
|
15,000円
|
5回
|
60,000円
|
|||
エルムクリニック
|
20,000円
|
5回
|
90,000円
|
こちらは、顔脱毛の料金比較になります。カノアクリニックが圧倒的に1番安いですね。1回あたりの金額もカノアクリニックが1番安いです。
2番目に安いのがアール脱毛クリニック、3番目に安いのがヴァージンクリニックでした。
顔脱毛の料金比較結果
- カノアクリニックが1番安い
- 2番目に安いのがアール脱毛クリニック
- 3番目に安いのがヴァージンクリニック
うなじの料金比較
うなじ
|
1回あたりの
金額(税込) |
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
6,600円
|
5回
|
30,000円
|
|||
フレイアクリニック
|
24,200円
|
5回
|
55,000円
|
|||
レジーナクリニック
|
17,160円
|
5回
|
42,900円
|
|||
あやべクリニック
|
13,200円
|
5回
|
36,300円
|
|||
アール脱毛
クリニック
|
8,000円
|
5回
|
30,000円
|
|||
パールスキン
クリニック天神
|
8,800円
|
5回
|
37,400円
|
こちらは、うなじの料金比較になります。カノアクリニックとアール脱毛クリニックが5回の総額で見ると同額で1番安いですね。1回あたりの金額でみるとカノアクリニックの方が安いです。都度払いが可能なのでお得にうなじの脱毛ができますね。
2番目に安いのがあやべクリニック、3番目に安いのがパールスキンクリニック天神でした。
うなじの料金比較結果
- 1回あたりの金額でカノアクリニックが1番安い
- 総額ではアール脱毛クリニックも1番目に安い
VIOの料金比較
VIO
|
1回あたりの
金額(税込)
|
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
10,780円
|
5回
|
49,000円
|
|||
ルシアクリニック
|
27,500円
|
5回
|
88,000円
|
|||
ヴァージン
クリニック
|
13,750円
|
5回
|
59,400円
|
|||
フレイアクリニック
|
41,800円
|
5回
|
99,000円
|
|||
レジーナクリニック
|
18,000円
|
5回
|
90,000円
|
|||
リゼクリニック
|
54,800円
|
5回
|
81,600円
|
|||
アール脱毛
クリニック
|
18,000円
|
5回
|
75,000円
|
VIOの料金比較になります。カノアクリニックが圧倒的に1番安いですね。1回あたりの金額もカノアクリニックが1番安いです。
総額で2番目に安いのがヴァージンクリニック、3番目に安いのがアール脱毛クリニックでした。
VIOの料金比較結果
- カノアクリニックが1番安い
- 2番目に安いのがヴァージンクリニック
- 3番目に安いのがアール脱毛クリニック
足セット(指先含む)の料金比較
足セット
(指先含む)
|
1回あたりの
金額(税込)
|
回数
|
総額
(税込)
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
カノアクリニック
|
16,280円
|
5回
|
74,000円
|
|||
ヴァージン
クリニック
|
18,480円
|
5回
|
82,500円
|
|||
フレイアクリニック
|
39,600円
|
5回
|
93,500円
|
|||
レジーナクリニック
|
18,004円
|
5回
|
90,020円
|
|||
リゼクリニック
|
59,800円
|
5回
|
93,600円
|
|||
アール脱毛
クリニック
|
25,000円
|
5回
|
95,000円
|
|||
エルムクリニック
|
32,000円
|
5回
|
144,000円
|
最後に足セット(指先含む)の料金比較です。カノアクリニックが1番安いですね。1回あたりの金額もカノアクリニックが1番安いです。
総額で2番目に安いのがヴァージンクリニック、3番目に安いのがレジーナクリニックでした。
足セット(指先含む)の料金比較結果
- カノアクリニックが1番安い
- 2番目に安いのがヴァージンクリニック
- 3番目に安いのがレジーナクリニック
カノアクリニックの医療脱毛効果は?
医療脱毛の料金について、カノアクリニックがほかのクリニックと比べて安いことが分かりました。
しかし、いくら安くても効果が無いと意味がありません。カノアクリニックの脱毛効果はどうなのか、どんな脱毛方法なのか、使っている脱毛器は何?などカノアクリニックの医療脱毛の効果について紹介します。
気になる内容からチェックしてみてください。
エステ脱毛と医療脱毛の違い
脱毛には、エステで行う光脱毛や、医療機関のクリニックで行う医療脱毛があります。
はっきりした違いとして、医療脱毛は最終的に永久脱毛の効果がありますが、エステサロンの脱毛は毛の成長を抑制することしかできず、時間が経てばまた毛が生えてきてしまいます。
永久脱毛の定義は、FDA(アメリカ食品医薬品局) によると、『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされています。
引用元: リゼクリニック 永久脱毛の定義とは
また、AEA(米国電気脱毛協会)によると『最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。』とされています。 ※FDA:米国の政府機関で「保健・福祉省」に属します。 ※AEA:1958年に設立されたアメリカ最大の電気脱毛士団体。
医療脱毛は、毛が成長する組織に強い熱を照射して最終的に破壊することにより脱毛効果を得る脱毛方法です。毛が成長する組織を破壊して無くすので、新たに毛が生えてくることができなくなり、結果として永久脱毛の効果があります。
エステ脱毛の場合は、毛が成長する組織を破壊することはできずダメージを与える程度の熱を照射するだけなので、時間が経てばまた毛が生えてきてしまいます。毛が生えてこないようにサロンに通い続けないといけません。
カノアクリニックは医療機関で医療脱毛を行っているので、永久脱毛効果を期待できます。
「エステ脱毛と医療脱毛の違い」まとめ
- 医療脱毛は永久脱毛の効果がある
- サロン脱毛は永久脱毛の効果はない
- カノアクリニックは医療脱毛
カノアクリニックが採用する医療脱毛「熱破壊式脱毛」
医療脱毛には熱破壊式脱毛と蓄熱式脱毛の方法がありますが、カノアクリニックでは熱破壊式脱毛法を採用しています。
熱破壊式脱毛法は、毛が成長する組織を熱で破壊して永久脱毛の効果を得る脱毛方法です。
画像出典: メンズリゼ レーザー脱毛の仕組み
熱破壊式レーザーは毛根の発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊するため、脱毛効果が実感しやすい脱毛方法です。
引用元: ルシアクリニック 【知らないと損!】熱破壊式レーザーと蓄熱式レーザーの違いを解説
また、蓄熱式レーザーと比べても短期間で永久脱毛ができるので、何度も通院する必要はありません。
毛根にある毛乳頭が、血管から栄養素を吸い上げて毛母細胞と呼ばれる細胞に運び、その栄養素を元に毛母細胞は細胞分裂を繰り返します。この結果、毛が伸びていきます。
毛が伸びる細胞分裂と同時に、黒色のメラニン色素も分泌しています。この黒色のメラニン色素が脱毛マシンのレーザーを吸収する性質を持っています。吸収されたレーザーが熱に変わり、この熱が毛乳頭や毛母細胞を破壊することで脱毛効果を得られます。
再度毛が生えてくることは無いので永久脱毛の効果があります。実際に施術後10日程度でポロポロと抜けていくので、見た目で効果を実感しやすいです。蓄熱式脱毛は熱を蓄積させて毛の成長を止めますが、熱破壊式は直接毛根を熱で破壊するので、より早く脱毛効果を実感しやすいです。
デメリットは、黒色のメラニン色素に反応することから剛毛には効果的ですが、メラニン色素の少ない産毛は苦手としています。またメラニン色素が多い日焼けした肌の場合は、レーザーが反応しやすく火傷のような状態になってしまう可能性があるので照射することができません。
痛みの感じ方には個人差がありますが、毛根に熱を照射するため、皮膚の薄い部分や脂肪の少ない神経に違い部分は痛みを感じやすくなります。
カノアクリニックが採用する医療脱毛「熱破壊式脱毛」まとめ
- 発毛組織を直接破壊
- ポロポロと抜けて効果を実感しやすい
- 日焼けと産毛が苦手
- 毛根への熱で痛みを感じやすい
もうひとつの医療脱毛「蓄熱式脱毛」
医療脱毛のもうひとつの方法、蓄熱式脱毛についても紹介します。
蓄熱式脱毛は、バルジ領域と呼ばれる毛が成長する際に細胞分裂の命令を出す組織にレーザーを照射し、熱を蓄積させることによって効果を得る脱毛方法です。
バルジ領域にレーザーを連射して熱を蓄積させることで細胞分裂の命令が止まり、成長しなくなった毛が自然と抜け落ちていく仕組みです。
脱毛では肌にレーザーを照射する特徴から、日焼けした肌には照射できないことがありますが、蓄熱式脱毛は日焼けした肌にも照射できることがあります。また色素の薄い産毛にも効果が期待できます。
また、バルジ領域は皮膚の浅い部分にあり、神経から遠くなるのでレーザー照射時の痛みを感じにくくなりますが、個人差があり強く痛みを感じることもあります。
毛が抜けるまでに2~3週間ほどかかるので、すぐに効果を実感しにくいです。
医療脱毛「蓄熱式脱毛」まとめ
- バルジ領域に熱を蓄積させて脱毛効果を得る
- 日焼けや産毛にも対応
- 毛が抜けるまでに2~3週間かかる
- 効果を実感しにくい
最新式の脱毛器「ジェントルマックスプロプラス」
カノアクリニックでは、最新式の脱毛器「ジェントルマックスプロプラス」を採用しています。
画像出典: カノアクリニック はじめての方へ
ジェントル・マックス・プロ・プラスは「大口径のスポットサイズ」、「ハイスピード照射」などの独自の技術で効果的な脱毛を実現します。 また、ターゲットではない皮膚のメラニン色素が熱をもたないよう、独自の冷却システムにより皮膚を保護しながら照射を行うので、安全かつ従来の機器より痛みの緩やかな脱毛が可能になりました。
引用元: とくやま まぶた・スキン クリニック ジェントル・マックス・プロ・プラス
クリニックによっては複数の脱毛器を使い分けていますが、それでは最新機器を使ってほしくても希望通りにいかない場合も出てきてしまいます。
カノアクリニックは、すべて「ジェントルマックスプロプラス」で統一して、様々な肌質や毛質に対応しています。
![]()
画像出典: 今井皮フ形成外科クリニック 医療脱毛について
脱毛器にはレーザーの波長が短い順に、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類があります。
その中でジェントルマックスプロプラスはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類のレーザーを同時に照射できることが特徴です。
アレキサンドライトレーザーはメラニン色素に強く反応できるので、濃い毛に対応することができます。
ヤグレーザーは波長が長いので、より深い位置にあるVIOの箇所やヒゲにも対応できます。
毛は肌の深い部分や表皮部分など色々な深さに生えているので、同時照射できることであらゆる毛質に対応することができます。
また、レーザーの照射口が大きく広範囲に照射できハイスピードで照射できるので、短時間で全身を施術することができます。
照射口はサイズを調節できるので、顔周りやVIOなど細かく慎重に当てたい場合にも対応できます。
熱破壊式脱毛だとレーザーの熱で痛みがあるイメージですが、ジェントルマックスプロプラスはレーザー照射の直前に冷却ガスを噴射することで、
肌を冷却して痛みを軽減させています。もちろん終わった後もしっかり肌を冷却します。
ほかの脱毛器ではレーザーを照射する際に脱毛ジェルを肌に塗っていますが、冬は特にジェルを塗ると寒いと感じることもありますよね。
ジェントルマックスプロプラスは脱毛ジェルが必要ないので、ジェルが苦手ない人にもストレスなく施術を受けてもらえます。
最新式の脱毛器「ジェントルマックスプロプラス」まとめ
- 2種類のレーザーで様々な毛質に対応
- 広範囲に短時間の照射で施術時間短縮
- 冷却ガス噴射で痛みを軽減
- 脱毛ジェルが不要
何回通えば効果を実感できるの?
カノアクリニックでは、毛根を破壊する熱破壊式脱毛で永久脱毛効果を得ていること、最新式の脱毛器「ジェントルマックスプロプラス」を採用していることがわかりました。
都度払いで1回から脱毛ができますが、脱毛完了に向けて、実際何回通えば効果を実感できるのでしょうか?
画像出典: 新宿マリアクリニック 脱毛完了までの期間
成長期の毛はメラニン色素が濃くなるため、脱毛のタイミングとして最適で、効果的に脱毛ができるでしょう。 一方、休止期の場合はレーザーがアプローチできない状態。そのため、せっかく施術しても期待するような脱毛効果が得られないことが多いのです。
引用元: 渋谷美容外科クリニック 医療脱毛のベストな照射間隔とは?部位別の脱毛完了までの期間も解説
毛は常に伸びているわけではなく、毛が伸びる成長期と成長が衰えて抜けやすい退行期と成長が止まり毛が抜ける休止期の3つのサイクルで成長しています。これを毛周期といい、おおよそ1.5~3カ月で1周するといわれています。
カノアクリニックが採用する熱破壊式脱毛の仕組みとして、毛が成長する際に分泌する黒色メラニン色素がレーザーを吸収して熱に変わり毛根を破壊して脱毛効果を得ます。実はこの黒色メラニン色素は成長期にしか分泌されません。また成長期の毛は全身の20%ほどでそれ以外の毛にレーザーを当てても脱毛効果を得ることは難しいです。
このことから効率的に脱毛効果を得るためには、1.5~3カ月ごとに成長期の毛20%にレーザーを当てて100%にすること、つまり5回通う必要があると考えることができます。
人によって個人差がありますが、だいたい5~8回で脱毛が完了することになります。
カノアクリニックでは、全身脱毛のセットコースから部位ごとのコースなど様々なコースがあり、都度払いから、5回コース、8回コースと選ぶことができます。 コースなら1回あたりの料金が安くなります。またコースで契約して回数が余ってももったいないので、都度払いで1回ずつ料金を支払うこともできます。 もしも5回で満足できなかった場合は1回だけ回数を増やしたり、他のクリニックですでに脱毛したがコースが終わってしまったから1回だけ脱毛したいなど、自分の状況に合わせて自由に選ぶことができます。
「何回通えば効果を実感できるの?」まとめ
- 毛は1.5~3カ月の毛周期で成長している
- 脱毛効果があるのは成長期の毛だけ
- 脱毛に通う期間は1.5~3カ月ごと
- 5~8回で脱毛効果を得られる
クリニックの強みアリ!うれしい3つの無料

カノアクリニックはコースの契約以外に追加料金はかかりません。これから紹介するメニューについて無料で利用できるので安心して脱毛してください。
契約前の無料カウンセリング
カノアクリニックでは、脱毛を始める前のカウンセリングを無料で受けることができます。いざ脱毛を始めようと思ってもわからないことも多いですよね。
契約前にここで疑問点を解消して、安心して脱毛を始めることができます。
医師の診察を受けることもできるので、自分の肌の状態を見てもらうこともできます。カウンセリングを受けたからと言って契約しないといけないわけではありません。
無理な勧誘も無いので、本当に脱毛を始めて問題ないか、確認のためにもぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。
カウンセリング当日は本人確認書類として身分証が必要になります。
「契約前の無料カウンセリング」まとめ
- 契約前に疑問点を解消できる
- カウンセリング後に契約しなくてもよい
- 脱毛可能か診察してもらえる
- 身分証が必要
診察代・薬代が無料
カノアクリニックは医療機関で医師が常駐しています。なのでお医者さんの診察と薬の処方ができます。
塗り薬の処方代 別途¥2,200が必要です。
引用元: 城北クリニック 医療レーザー脱毛
ほかのクリニックが有料で対応していることもある中で、カノアクリニックは診察代・薬代ともに無料で対応しています。これなら何かあった場合も安心してお任せできますね。 また、エステサロンでは診察や薬の処方はできないので、肌トラブル等がある場合にはほかの医療機関を受診する必要があります。これには時間も体力も取られますよね。 クリニックでの医療脱毛なら1つの機関で完結して、しかも無料なのでおすすめです。
「診察代・薬代が無料」まとめ
- カノアクリニックは医療機関
- 医師の診察が受けられる
- 薬を処方してもらえる
- ほかの医療機関への受診が不要
剃り残しの剃毛代が無料
脱毛当日には自己処理をして来院する必要がありますが、慣れていないと自己処理もうまくできないですよね。
剃毛されていない場合や大幅な剃り残しがある場合は1部位¥3,300の剃毛代が別途発生致しますのでご了承ください。
引用元: アール脱毛クリニック 女性医療脱毛料金
カノアクリニックでは剃り残し部位の剃毛代は無料で対応してもらえます。無理に自己処理をして肌に傷が付いてしまっては施術を受けることはできません。 事前にどの程度自己処理が必要かなども確認しておくといいでしょう。
「剃り残しの剃毛代が無料」まとめ
- 剃り残し部位の剃毛代は無料
- 施術前の自己処理は必要
都度払い可能!選べる決済方法
カノアクリニックでは、現金やクレジットカードで1回から支払える都度払いや、医療ローンを組んで支払う分割払いに対応しています。
都度払いができる!現金・クレジットカード払い
画像出典: カノアクリニック 料金のご案内
カノアクリニックでは、全コース1回ずつ支払うとこが可能な都度払いに対応しています。現金またはクレジットカード払いの一括での支払になります。
5回コースや8回コースの1回あたりの料金と比較すると割高になりますが、コースでの契約をして回数が余ってしまうなどの心配がいりません。
脱毛したいがまとまった金額がない場合や、始めて脱毛するので1回お試しで施術を受けたい、など都度払いであれば脱毛を始めやすくなりますね。
また、ほかのクリニックでコースが終了したが満足しなかったのでもう1回施術を受けたい、などの場合もコースでは回数が余ってしまうので都度払いの方がお得ですね。
クレジットカード払いで分割払いを希望する場合は、クリニックでの一括払い後に各自でカード会社への分割回数変更手続きが必要です。
「都度払いができる!現金・クレジットカード払い」のまとめ
- 1回からの都度払いが可能
- 現金払い、クレジットカード払いができる
- コースより1回の金額は割高
- 自分なりの脱毛回数を選択しやすい
医療ローンで分割払いも可能
カノアクリニックでは、医療ローンでの分割払いにも対応しています。コース契約や複数の部位を脱毛したい場合はまとまった金額が必要になりますが、すぐには支払えないこともありますよね。 せっかくの脱毛機会を逃さないために、医療ローンは活用できそうですね。
医療行為にあたる医療脱毛は、医療ローン支払いが可能です。
引用元: カノアクリニック よくあるご質問
月々の支払い金額を自分で決められるため、無理なくご自身のペースに合わせてお支払いいただけます。
詳しくはお問い合わせ、またはスタッフまでご相談ください
月々の支払金額が少なくて済むことはメリットですが、金利など通常の支払総額より多く支払うことになるので、最終的な金額については事前にしっかり確認しましょう。
また、ローンには審査があり、申込時には身分証明書や引き落とし口座の通帳、銀行届出印などが必要になります。
お仕事をされている成人の方(アルバイト・パート・高校生を除く学生の方も含む)は、ご本人さま名義で組むことが可能です。
引用元: じぶんクリニック 医療ローンについて
未成年・高校生の方や、お仕事をされていない場合は、親御さまやご家族様名義でお組みいただくことになります。
一定の収入があるアルバイトやパート勤務の方は医療ローンを組むことができますが、未成年または収入が無い場合は医療ローンを組むことができません。契約する場合は親権者や家族名義での契約になりますので、注意が必要です。
「医療ローンで分割払いも可能」のまとめ
- 月々の支払金額が少なくて済む
- ローンには審査が必要
- 未成年、収入ない場合は本人名義不可
知っておきたい契約時の注意点
カノアクリニックの料金や効果について紹介しました。さらに、ここで契約する前に知っておくと安心なポイントを紹介します。気になる項目からご覧ください。
カノアクリニックは女性専用?
カノアクリニックは男性の医療脱毛も取り扱っている男女ともに利用可能なクリニックです。
入り口〜待合室が男性用と女性用が分かれており、男性の方も通いやすいと思いました!
引用元: Googleマップ 医療脱毛 KANNO'A.clinic (カノアクリニック) 福岡天神院のクチコミ
パートナーや家族と一緒に通うことができることはメリットですが、施術の際は周囲の目が気になりますよね。 女性専用ではありませんが、男性と女性で入口が分かれているので、施術中に男性と同じ空間で過ごすことはありません。着替えやメイク落としなど、安心して利用できる環境です。
「カノアクリニックは女性専用?」のまとめ
- 男女ともに利用可能なクリニック
- パートナー・家族と通える
- 男女で入口は別
契約したけど解約できる?
無料カウンセリングを受けて契約をしても、家に帰ってやっぱりやめたいなと思うときもありますよね。契約してしまったからといって、取り消せないわけではありません。
医療脱毛などを含む一部の美容医療サービスは期間が1カ月を超え、金額が5万円を超える場合は特定商取引法が適用され、契約書面を受け取った日を含む8日間はクーリング・オフができます。
引用元: 独立行政法人国民生活センター 美容医療サービスはクーリング・オフできる?
またクーリング・オフ期間を過ぎても、契約期間内であれば決められた金額を支払うことで中途解約も可能です。
なお、全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありません。契約をやめたいと思った場合はなるべく早めに最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。
医療脱毛もクーリングオフが適用され、契約した日から8日以内であれば無条件で解約することができます。
解約する場合は、解約したい旨を書面または電子メール等で相手に通知する必要があります。解約したい理由は必要ありません。
電話など口頭で解約したいと伝えるだけではなく文字に残す必要があるので注意しましょう。なお8日以内の期限を過ぎた場合でも、途中で解約することは可能です。
コースの途中解約を希望の場合も気兼ねなくご相談ください。ご解約の場合は、コースの残り分のご返金を承っております。
引用元: カノアクリニック はじめての方へ
すべてのサービスで解約ができるわけではないとありますが、カノアクリニックでは公式サイトにも解約について承ると記載があります。残り分の返金もされるので、解約する場合はすぐにクリニックへ連絡しましょう。なお、クレジットカード払いや医療ローンを組んでいる場合は、各カード会社と信販会社への通知も必要になります。
事前のカウンセリングでも、解約する場合の対応について確認しておくと安心ですね。
「契約したけど解約できる?」のまとめ
- 契約後8日以内はクーリングオフが可能
- 書面での通知が必要
- カード会社や信販会社へも通知が必要
- 期日を過ぎても途中解約できる
- コース残り分は返金される
脱毛途中で妊娠したら?
契約した後の解約が可能と紹介しましたが、妊娠した場合は1年間休会することもできます。妊娠中はホルモンバランスが乱れやすいことなど様々体調の変化により、脱毛することはできません。
妊娠中は医療レーザー脱毛の施術を受けることはできません。
引用元: レジーナクリニック 妊娠中に脱毛できない理由
妊娠によってホルモンバランスが変化し、施術による肌トラブルや体調不良が起きるリスクが高まる可能性があるためです。
妊娠中はホルモンバランスが乱れやすく、施術時の肌トラブルが起きやすくなります。肌が敏感になっているので、いつも以上に赤みやヒリつきが出やすいです。
毛周期も乱れているので、効果的な脱毛効果は期待できません。これだと定期的に通ったとしても無駄になってしまいますね。
また、施術時にうつ伏せになるなどの体勢で身体に負担がかかり、体調不良になってしまうこともあります。
妊娠が分かった時点で無理をせずクリニックに相談しましょう。
出産後に脱毛を行う場合は、生理が3回程度きたあとの生理周期が安定してきた頃がおすすめです。
引用元: 皮膚科岡田佳子医院 妊娠中に脱毛の施術を受けてはいけない主な5つの理由を解説
出産後の脱毛再開のタイミングはホルモンバランスが安定してからが望ましいです。生理が3回程度来れば安定してきていると考えられますので、基準にしてみるといいと思います。 また授乳が終わったタイミングなど、人によって再開のタイミングは違ってくると思いますが、1年間の休会制度を利用して残り回数が無駄にならないようにできるといいですね。
「脱毛途中で妊娠したら?」のまとめ
- 妊娠した場合は1年間休会できる
- 解約の必要はない
- 妊娠中の脱毛はできない
- 肌トラブルや体調不良になりやすい
- 脱毛再開はホルモンバランスが整ってからが良い
未成年者は契約できる?
民法により、未成年者の契約の場合は、契約時に親の同意が必要になります。
民法では,未成年者が親の同意を得ずに契約した場合には,原則として,契約を取り消すことができるとされています(未成年者取消権)。
引用元: 法務省 民法(成年年齢関係)改正 Q&A
未成年者の契約は、親の同意がない場合は取り消すことができてしまいます。実際に施術を受けるのは未成年でも、契約名義は親権者でないと契約できません。 カノアクリニックでは、カウンセリング、契約当日は親権者の同席が必要です。
「未成年者は契約できる?」のまとめ
- 未成年者の契約は親権者の同意が必要
- 親権者の同意がない契約は取消しができてしまう
- 契約当日は親権者の同席が必要
カノアクリニックの予約方法
カノアクリニックはLINE、WEB、電話での予約が可能です。WEB・スマホからの予約方法を紹介します。
画像出典: カノアクリニック 公式サイト
WEB・スマホからなら24時間いつでも予約することができます。4ステップで完了するので簡単です。
画像出典: カノアクリニック WEB予約画面
まずは希望するメニューを選択します。
画像出典: カノアクリニック WEB予約メニュー選択
次に希望する施術メニューを選択します。
画像出典: カノアクリニック WEB予約日程選択
次に希望する日程を選択します。◎は予約できる、△は電話で予約可能な場合があり、-は受付期間外となっています。空いている日程が一目で分かるので確認しやすいですね。
画像出典: カノアクリニック WEB予約お客様情報入力
最後にお客様情報を入力して完了です。会員登録されるので、今後の予約状況の確認もできます。
今ならLINEからの申込で500円クーポンを獲得することができます!お得なクーポンをゲットしたい方は、スマホから申し込んでみてください♪
「カノアクリニックの予約方法」のまとめ
- WEB・スマホからいつでも予約できる
- 入力内容は4ステップのみ
- 個人情報は名前・メールアドレス・生年月日のみ
- 会員登録が必要
- 電話でも予約可能
- スマホからの申込で500円クーポンゲット
カノアクリニックのQ&A
カノアクリニックの医療脱毛について紹介してきましたが、補足しきれなかった内容をQ&Aで紹介していきます。 気になる内容からチェックしてください!
この場合って脱毛できる?
脱毛できるかどうかは、肌状態や体調によって変わってきます。そもそも脱毛を受けられるかのよくあるパターンをまとめました。気になる内容からご覧ください。
Q:生理中でも脱毛できる?
A:VIO以外は生理中でも脱毛できます。
VIOは脱毛できません。VIO以外の部位は施術を受けられます。
ホルモンバランスが乱れることから肌が敏感になっているため、脱毛することによって肌トラブルが起こる可能性が高くなります。
引用元: エスクリニック恵比寿 生理中は脱毛をオススメしません!その理由と最適なタイミング
生理中はVIOの脱毛はできません。経血が流れている状態で施術を行うことは衛生面で問題があります。VIO以外の脱毛はできますが、生理中はホルモンバランスの変化で肌が敏感になっているため、赤みやひりつきなど肌トラブルが起きやすい状態です。 また肌が敏感になっていることから、普段よりも痛みを感じやすくなっています。生理中の脱毛は、身体への負担を考えて無理せずにお休みしましょう。
「生理中でも脱毛できる?」まとめ
- 生理中はVIOは脱毛できない
- VIO以外は脱毛できる
- 普段より肌トラブルが起きやすい
- 普段より痛みを感じやすい
Q:アトピー性皮膚炎でも脱毛できる?
A:肌状態によるが、基本的に脱毛できます。
アトピー性皮膚炎であっても医療脱毛できます。施術を受ける際の肌状態が、かきむしって炎症を起こしていたりする場合は脱毛することはできませんが、基本的に脱毛は可能です。
医療脱毛をした部分は永久脱毛されるので、自己処理による肌ダメージを解消できます。
引用元: 千里中央花ふさ皮ふ科 アトピー肌と脱毛
そのため、当院ではアトピー性皮膚炎への治療選択肢の一つとしての医療レーザー脱毛を推奨しています。
自己処理でカミソリを当てたり毛抜きで抜いたりする方が肌に負担をかけてしまうので、医療脱毛で自己処理が必要ない状態にする方が肌への負担がなくなります。
カノアクリニックは医療機関なので、医師が診察で肌状態を確認し、脱毛して問題ないかを診てもらうことができます。
アトピーの治療には、ステロイドなどの薬が使われます。しかし、脱毛の施術を受けるときには、原則として薬の使用を控えなくてはなりません。 ステロイド系の薬の副作用のひとつに、体毛が濃くなったり、増えたりするというものがあります。 そのため、ステロイド系の薬を服用したり塗布したりした状態で施術を受けると、脱毛の効果が出にくくなってしまうのです。
引用元: イデア美容皮膚科クリニック アトピー肌でも脱毛はできる?注意点や脱毛方法の選び方
注意点として、アトピー治療にはステロイド剤の服用があります。ステロイド剤には体毛が濃くなる副作用があるので、せっかく脱毛をしても効率的な効果が得られません。またステロイド剤は光を吸収する性質があり、脱毛器のレーザーに過剰に反応して火傷や色素沈着を引き起こす可能性があります。アレルギー反応を抑制する働きもあるので、肌の免疫力が低下して肌荒れや雑菌が入り込んで感染症を引き起こす場合も考えられます。
脱毛したいから薬の服用をやめるのではなく、まずはカウンセリング時に医師に相談して、今後の対応を確認しましょう。
「アトピー性皮膚炎でも脱毛できる?」まとめ
- アトピー性皮膚炎でも脱毛できる
- 肌が炎症している場合は施術できない
- ステロイド剤には副作用がある
- クリニックなので肌状態を診察してもらえる
- 薬の服用は事前にクリニックに相談する
Q:日焼けしていても脱毛できる?
A:脱毛できないことが多い。
カノアクリニックは熱破壊式脱毛法を採用しているので、日焼けした肌にはレーザーを照射できません。
日焼けした肌に熱破壊式で脱毛してしまうと、ヤケドや色素沈着などのトラブルになるリスクが高いためです。
引用元: 恵比寿ブライトスキンクリニック 日焼け肌でも条件を満たせば脱毛OK!注意すべきはこの2点です
カノアクリニックで採用している熱破壊式脱毛は、毛が成長する際に分泌する黒色メラニン色素が、脱毛器から照射されたレーザーを吸収して熱に変わり毛根を破壊して効果を得る脱毛方法です。
日焼けした肌には黒色メラニン色素が広がっている状態なので、レーザーが肌表面の黒色メラニン色素に反応してしまい火傷や色素沈着の原因になってしまいます。そのため日焼けした肌では熱破壊式脱毛を受けることはできません。
蓄熱式脱毛の場合は、発毛組織のバルジ領域に熱を蓄積させて効果を得る脱毛法で黒色メラニン色素に反応するわけではないので、肌状態によっては日焼けした肌でも脱毛することができます。
日焼けしてから2ヶ月ほど期間を空ければ、肌の状態が落ち着いてくるので脱毛できるようになります。現在の肌状態で脱毛できるかどうかわからない場合は、クリニックに確認してみましょう。
「日焼けしていても脱毛できる?」まとめ
- 熱破壊式は落ち着くまで脱毛できない
- 蓄熱式脱毛は肌状態によって脱毛できる
- 日焼けしたら2か月程空ける
Q:ほくろがある部分は脱毛できる?
A:薄い場合は脱毛できるが、濃い場合は脱毛できない。
ほくろがある箇所の脱毛はやけどの原因になってしまうため、基本的にはレーザーを照射することができません。
医療脱毛のレーザーは、毛のメラニン色素に作用し、毛の生える組織を破壊することで、脱毛効果を発揮します。 このレーザーは、毛のメラニン色素だけでなく肌のメラニン色素にも反応してしまうため、基本的にほくろのある部分には照射はできません。
引用元: アイシークリニック ほくろがある部位は医療脱毛できる?ほくろにレーザーを照射するリスクとは
カノアクリニックが採用する熱破壊式脱毛は、黒色メラニン色素が脱毛器のレーザーを吸収して熱に代わって毛根を破壊する脱毛方法なので、ほくろのメラニン色素もレーザーに反応してしまいます。
やけどのリスクがあるので、レーザーを照射することはできません。かさぶたのように黒くなってしまう場合もあります。
もしほくろ部分の脱毛をしたい場合は、ほくろを除去して半年ほど経過してから脱毛するという流れが肌への負担がないです。
濃いほくろはレーザーを照射できませんが、薄くて小さいほくろの場合はメラニン色素が少ないことからレーザーを照射できる場合もあります。ほくろが多くて脱毛できないのではと感じる人もいるかもしれませんが、まずはクリニックに相談してみましょう。
「ほくろがある部分は脱毛できる?」まとめ
- 濃いほくろ部分は脱毛できない
- やけどのリスクがある
- 薄くて小さいほくろ部分は脱毛できることもある
Q:ニキビやニキビ跡があっても脱毛できる?
A:薄いニキビ跡部分は脱毛できるが、炎症部分や濃い跡部分は脱毛できない。
顔脱毛の場合はニキビが気になりますよね。腫れて炎症が進んでいる赤いニキビや白いニキビは脱毛できませんが、ニキビ跡は炎症が治まっているので脱毛できます。 ニキビがあるから脱毛できないわけではなく、炎症のある部分を避けてレーザーを照射することになります。
ニキビ跡は炎症が既に治まっている状態ですので、ほとんどの場合はニキビ跡があっても問題なく顔脱毛を受けることができます。
引用元: プライベートスキンクリニック ニキビ跡と顔脱毛の嬉しい関係
ただし、医療脱毛で使用されるレーザーはメラニン色素に反応しますので、色が黒く濃いニキビ跡は、火傷のリスクがあるため照射できません。
ニキビ跡は脱毛できますが、ほくろと同じように色が濃いニキビ跡の場合はメラニン色素が濃くレーザーを吸収してやけどの原因になるので、レーザーを照射することはできません。 濃いニキビ跡の場合は薄くなるまで待つか、ピーリングなどで肌の状態を改善させてから脱毛することになります。
「ニキビやニキビ跡があっても脱毛できる?」まとめ
- 炎症があるニキビ部分は脱毛できない
- ニキビ跡部分は脱毛できる
- 色が濃い部分は脱毛できない
Q:刺青・タトゥーがあっても脱毛できる?
A:刺青・タトゥー部分は脱毛できない。
ほくろやニキビ跡で紹介したように、脱毛器のレーザーはメラニン色素に反応します。
刺青やタトゥーは肌にインクを入れている状態なので、レーザーがインクをメラニン色素と勘違いして反応してしまいやけどの原因となる可能性があります。
やけどのほかに、デザインが変形してしまったり、色が変色して変わってしてしまうことも考えられます。
タトゥーがあるとやけどをする危険性が高いことが挙げられます。レーザーや光はメラニン色素に反応して熱を発生し、毛乳頭にダメージを与えて脱毛するものですが、この際の温度は、光脱毛で60~70℃、レーザー脱毛で200℃以上にも達します。 そして、タトゥーの部分にレーザーや光を照射した場合、タトゥーのインクをメラニン色素と勘違いして反応し、このような高温の熱を発生してしまうことがあるのです。その結果、肌にダメージを与えるだけでなく、やけどする可能性が出てきます。 また、施術の際に間違ってタトゥー部分にレーザーや光を照射してしまった場合、色素沈着が起きる可能性もあります。
引用元: エミナルクリニック 光脱毛・レーザー脱毛がタトゥー部分にできない理由
刺青やタトゥーを入れると、その部分はもう毛が生えてこないのかと勘違いすることがありますが、インクは肌の表面に入れている状態で、毛組織はその位置よりも深い場所になるので変わらず毛は生えてきます。 刺青やタトゥーを入れる前に脱毛する必要がありますね。
「刺青・タトゥーがあっても脱毛できる?」まとめ
- 刺青・タトゥー部分は脱毛できない
- やけどのリスクがある
- 刺青・タトゥー部分が変形・変色してしまう
Q:薬を服用していても脱毛できる?
A:薬によっては脱毛できない場合がある。
持病があって薬を服用している場合や脱毛前に薬を飲んでしまった場合は、施術を受けられない場合があります。薬の種類によっては脱毛器のレーザーに過剰に反応してしまい肌トラブルにつながることがあります。 また肌に影響がなかったとしても、レーザー照射後に体調不良を引き起こす可能性もあります。
薬の中には、光に過敏に反応して、皮膚炎を起こすと考えられているものがあります。 風邪薬やテトラサイクリン系抗生剤、キノロン系抗菌薬、抗がん剤、抗ヒスタミン剤、抗不安薬、三環系抗鬱剤などがそれに該当しますが、 これらの薬を服用中は、肌が外からの光に対してデリケートになっているので、まれに皮膚が赤くなるといった炎症をおこす可能性があります。
引用元: ドクター松井クリニック 薬を飲んでいるのですが、医療レーザー脱毛できますか?
日光に当たると、当たった場所の皮膚がちくちく・ピリピリと痛くなったりかゆくなります。同時に赤く腫れてきます。 どれぐらいの時間が当たって症状が出るかは、季節・天気・時間・個人によって違います。数分で症状が出る人もいます。 そのまま当たり続けると、水ぶくれやかさぶたになります (図1) 。それが治ると、少しへこんだ傷跡 (瘢痕) になります (図2) 。 皮膚病には光線過敏がみられる疾患が他にもたくさんありますので、このような症状がみられたら必ず皮膚科専門医の診察を受けることをお勧めします。
引用元: 公益社団法人日本皮膚科学会 皮膚にはどんな症状がありますか?
薬を服用して施術を受けると、光過敏症という症状が現れる可能性があります。これは肌が光に過敏に反応してしまい、光にさらされた部分にかゆみを伴う発疹が出たり、皮膚が赤くなったり、炎症を引き起こしてしまう状態です。症状が悪化すると皮膚炎になってしまう可能性もあり、治るまで脱毛することはできません。
持病がない場合でも、風邪薬や頭痛薬など市販の薬でも症状が現れる可能性があります。当日うっかり薬を飲んでしまった場合は、まずはクリニックに相談しましょう。
持病のある方も脱毛するために薬の服用を止めるのではなく、かかりつけの医師やクリニックで相談してみましょう。
「薬を服用していても脱毛できる?」まとめ
- 薬によっては脱毛できない場合がある
- 肌トラブルや体調不良を引き起こす
- 薬の服用についてまずは医師に相談する
脱毛当日の準備
脱毛当日に向けてどんな準備が必要なのか紹介していきます。
Q:おすすめの自己処理方法は?
A:電気シェーバーでの自己処理です。
脱毛前日の入浴後や当日クリニックに行く前は、自己処理をして肌表面に毛が無い状態に準備する必要があります。レーザーを照射した際に長い毛が残ったままだと毛全体に熱が伝わり、やけど等の肌トラブルを引き起こしてしまうためです。 ここで注意したいのが、毛を剃る必要はありますが、毛根まで毛抜きやワックスで抜いてしまわないことです。 カノアクリニックが採用する熱破壊式脱毛は、毛根を破壊して永久脱毛の効果を得る脱毛方法です。毛根を破壊して今後毛が生えてこないようにするためには、毛根を残した状態でレーザーを照射する必要があります。 脱毛前に毛を抜いてしまうと破壊する対象がなくなってしまうので、レーザーを照射しても意味がなくなってしまいます。 そのため自己処理でワックスや毛抜き、脱毛テープで毛を抜くことはおすすめできません。
毛抜きでの自己処理のデメリットは、毛穴を傷つけてしまうリスクがあること。 毛根部分は毛穴入り口よりも大きい場合が多く、毛を抜くときに周りの皮膚がダメージを受ける可能性があります。 ダメージを受けた毛穴に雑菌が入ることで炎症を起こし、毛嚢炎や埋没毛になる可能性が高い自己処理方法です。
引用元: リゼクリニック 自己処理のデメリットについて
毛抜きやワックス、脱毛テープで毛根から無理に抜いてしまうと毛穴を傷つけてしまいます。 そこに細菌が入り込むとニキビのようなブツブツした毛嚢炎や、毛穴に毛が埋まった状態で皮膚の中に埋まってしまう埋没毛を引き起こしてしまい、 治るまで脱毛できなくなってしまいます。
「除毛(脱毛)クリーム」は、アルカリ性の化学薬品により、毛を生成しているタンパク質と反応して、皮膚表面の毛を溶かします。 実は、皮膚もタンパク質で作られているため、処理をしたい毛だけでなく、同時に皮膚まで溶かすことになってしまいます。 大事な肌を溶かしてダメージを与えてしまうことで、クリームを使った肌が赤くなったり、ヒリヒリして痛いというトラブルがあるのも事実です。
引用元: ミセルクリニック 「除毛(脱毛)クリーム」によるムダ毛処理の危険性
除毛クリームでの自己処理もお勧めできません。除毛クリームは刺激が強いので肌を溶かしてしまい乾燥の原因となります。
乾燥している肌は水分量が少ないのでレーザーが毛根へ伝わらず肌の表面に伝わってしまうので、やけどのリスクが高まります。
また肌に熱が伝わるので、痛みも出やすくなってしまいます。
カミソリも、肌の角質まで削って潤いがなくなり乾燥してしまうので、やけどと痛みのリスクが高まりおすすめできません。
無理に毛を抜かないこと、角質まで溶かしたり削ったりしない方法で自己処理すると考えると、電気シェーバーが1番お勧めできます。電気シェーバーであれば、肌を傷つけずに肌表面の毛を剃って毛根を残すことができます。
VIOの自己処理の場合は、いきなりシェーバーを当てても剃りずらいので、長い毛をはさみで切ってからシェーバーに変えると自己処理しやすいです。
自己処理が終わったら、しっかり保湿をしてください。日ごろから保湿ケアをすることはもちろんですが、より肌に負担の少ない方法で自己処理を行う方が脱毛効果を得やすいです。
「おすすめの自己処理方法は?」まとめ
- おすすめは電気シェーバー
- 毛抜きやワックス、脱毛テープは毛穴を傷つける
- 毛嚢炎や埋没毛の原因になる
- 除毛テープは乾燥の原因になる
- カミソリは肌表面を傷つけてしまう
- 肌の乾燥はやけどの原因になる
Q:脱毛前に日焼け止め・制汗剤は使っていい?
A:毛穴を塞いでしまうので使用は控えてください。
日焼けした肌では脱毛できないので、日焼け止めを塗って日焼け対策をしないとですよね。夏は汗をかくので制汗剤で臭い対策もしたいですよね。 しかし脱毛当日の脱毛箇所への日焼け止めや制汗剤は毛穴を塞いでしまうので、使用は控えてください。
日焼け止めを脱毛直前に使用すると、それらに含まれている成分が毛穴に入り込むため、脱毛効果が十分に発揮されません。
引用元: 東京中央美容外科 脱毛前に●●と●●はだめ?! 脱毛前に守るべき7つの注意事項
日焼け止めや制汗剤の成分が毛穴をふさいでしまうので、脱毛器のレーザーが毛穴の中まで届かなくなり脱毛効果が減ってしまいます。
夏は特に紫外線が気になりますが、当日は日傘や帽子で日焼け対策をしてください。
「脱毛前に日焼け止め・制汗剤は使っていい?」まとめ
- 脱毛当日は日焼け止め・制汗剤の使用は控える
- 日焼け止め・制汗剤の成分が毛穴をふさいでしまう
- 脱毛効果が減ってしまう
脱毛後の過ごし方
脱毛後はいつも通り過ごしていいのか、何か注意することがあるのか事前に知っておきたいですよね。やってしまいがちなパターンをまとめましたので、気になる内容からご覧ください。
Q:脱毛後にお酒を飲んでもいいの?
A:脱毛後当日は控えてください。
レーザーを毛穴に照射しているので、脱毛後は身体の中に熱がこもっていてとても敏感な状態です。
お酒を飲むと血行が良くなり体温が上がって汗をかきやすくなるので、肌の赤みやかゆみなど肌トラブルが起きてしまいます。
レーザー照射後の肌は、乾燥してデリケートな状態になっています。 照射後に飲酒して血行が良くなると、赤みやひりつきを引き起こすことがあります。
引用元: フレイアクリニック 注意事項
汗をかいて雑菌が付くと肌が炎症して場合によっては化膿して悪化してしまうこともあります。かゆみがでるとかきむしったりしてしまいますよね。
炎症がある肌は治るまでレーザーを照射することはできません。また汗をかいた肌はそのままだと乾燥してしまい肌のバリア機能が失われるので、脱毛時の痛みを感じやすくなってしまいます。
脱毛後にお酒を飲む場合は、12時間以上空けて肌の状態が落ち着いてからにしましょう。
「脱毛後にお酒を飲んでもいいの?」まとめ
- 脱毛後の飲酒は控える
- 赤みやかゆみなど肌トラブルが起きやすい
- 脱毛後の飲酒は12時間以上間を空ける
Q:脱毛後に運動してもいいの?
A:脱毛後当日は控えましょう。
脱毛後は身体の中に熱がこもっていてとても敏感な状態です。運動すると血行が良くなり体温が上がって汗をかくので、肌の赤みやかゆみなど肌トラブルが起きてしまいます。 脱毛後の肌は乾燥しやすく肌のバリア機能が低下しているので、毛穴に菌が入ると毛嚢炎など肌トラブルに繋がってしまいます。
術後に運動をしてしまうと、レーザー照射の影響によって生じている毛穴レベルの赤みやむくみ、ヒリヒリ感などの症状の悪化が考えられます。 また、直接的に悪化しなくても治るまでに時間を要するといった影響が生じてしまいます。
引用元: ジュエルクリニック恵比寿 脱毛前後の運動ってダメなの?理由と可能なタイミング
夏場は運動していなくても汗をかいてしまいますが、その場合もタオルでゴシゴシこするのではなく優しく肌に当てるなどして刺激を与えないようにしてください。汗をかいた後は清潔にして、保湿をきちんとすると肌トラブルを抑えることができます。
「脱毛後に運動してもいいの?」まとめ
- 脱毛後の運動は控える
- 赤みやかゆみなど肌トラブルが起きやすい
- 汗をかいても優しく拭き取る
- 毛穴に菌が入ると毛嚢炎など肌トラブルに繋がる
Q:脱毛後にお風呂に入ってもいいの?
A:入浴は控えてシャワーにしましょう。
お酒や運動と同じように、脱毛後は身体の中に熱がこもっていてとても敏感な状態なので、入浴すると血行が良くなり体温が上がって汗をかくので、 肌の赤みやかゆみなど肌トラブルが起きてしまいます。湯船につかることは控えるべきですが、ぬるめのシャワーであれば問題ないです。
脱毛施術後のデリケートな肌でお風呂に入ると、熱がこもってダメージや炎症を起こしてしまう危険性があります。 お湯につかると血行が促進されるため、肌に赤みやかゆみが出てしまう恐れもかなり高くなるでしょう。
引用元: クリニックビザリア 脱毛直後のお風呂はNG!シャワーならOK?~体を洗う時の注意点
さらに、お風呂をキレイに洗っているつもりでも、お風呂のお湯には雑菌が繁殖しています。 じっくりと湯船につかることで肌に雑菌が移ってしまい、炎症や化膿が起きる恐れもあるのです。
きれいにみえる浴槽ですが、実は目に見えない雑菌があるので、毛穴に入り込んで炎症を起こしてしまうこともあります。赤みや痛みがなかったとしても、脱毛器のレーザーで毛根を破壊しているので毛穴は火傷のような状態になっています。
症状がなかったとしても炎症のリスクがあるので浴槽につかるのは控えるべきでしょう。
シャワーもなるべく低い温度で流す程度にして、タオルで優しく拭き取るよう注意しましょう。
「脱毛後にお風呂に入ってもいいの?」まとめ
- 脱毛後の入浴は控える
- 体温が上がって赤みやかゆみなど肌トラブルが起きやすい
- 浴槽の雑菌で毛嚢炎など肌トラブルに繋がる
- ぬるめのシャワーがおすすめ
- 肌はこすらず優しく拭く
Q:脱毛後に化粧してもいいの?
A:薄めの化粧で簡単に落とせると良い。
化粧はできますが、濃いメイクなど化粧を落とす際に洗浄力の高いクレンジングを使う場合は、肌への負担が大きくなるので避けた方が良いでしょう。
施術直後からメイクすることは可能です。ですが、基本的には顔脱毛直後も薄化粧を推奨しています。 施術後の肌はとてもデリケートなので、メイク時の摩擦や刺激、洗浄力の強いクレンジング料によるかぶれなどを引き起こす恐れがあるためです。 そのためもしメイクをする場合は、洗顔フォームのみで洗い落とせる「石鹸落ちコスメ」などの軽いメイクがおすすめです。
引用元: アステリアクリニック 顔脱毛当日はメイクしてもいい?施術前後の化粧について解説
顔脱毛の場合は脱毛前にクレンジングしてすっぴんの状態で施術を受けますが、終わった後にすっぴんのまま帰ることは避けたいですよね。
カノアクリニックはパウダールームがあり、脱毛前にクリニックにあるクレンジングでメイクを落とすことができ、脱毛後にメイクをしてから帰ることもできます。
脱毛後は肌が敏感になっているので、薄化粧で簡単に落とせるメイクであれば肌への負担が少なく、肌トラブルを防ぐことができます。
「脱毛後に化粧してもいいの?」まとめ
- 薄めの化粧で簡単に落とせると肌トラブルを抑えられる
- 脱毛後は肌が敏感なのでこすらない
- 施術後にパウダールームでメイクができる
カノアクリニックの店舗情報
カノアクリニックの店舗情報を紹介します。
カノアクリニックの店舗情報
店舗名
|
カノアクリニック
天神大名店 |
---|---|
地図
|
|
住所
|
〒810-0041
福岡県福岡市
中央区大名2丁目1−18
BROOM FUKUOKA3階
|
定休日
|
年中無休
(年始1〜3日を除く) |
営業時間
|
|
アクセス
|
|
電話番号
|
092-725-5630
|
「カノアクリニック」の口コミ情報
-
20代女性
福岡
派遣社員
評価 3点 -
20代女性
福岡
大学生
評価 3点 -
30代女性
福岡
会社員
評価 2点 -
20代女性
福岡
会社員
評価 3点 -
20代女性
福岡
大学生
評価 3点 -
30代女性
福岡
主婦
評価 3点