【医師監修】脱毛器「ソプラノアイスプラチナム」の特徴と取り扱いクリニックについて

「ソプラノアイスプラチナム」は、Alma Lasers社が開発した脱毛器です。その名の通り、凍結されたアイスに例えられるほどの低温で肌を保護しながら、高い脱毛効果を実現できます。今回は、<>「ソプラノアイスプラチナム」の特徴と取り扱いクリニックについてご紹介します。
医療脱毛の注意点
医療脱毛をする前と施術後には、注意点があります。脱毛には、施術前後のケアが欠かせません。しっかりと準備をして、脱毛効果を最大限に引き出しましょう。
万が一、脱毛後に肌トラブルが生じた場合には、すぐにクリニックに相談することをおすすめします。
脱毛前の注意点
脱毛をする前は、以下の3点に注意しましょう。
- 日焼けをしない
- ムダ毛の自己処理が必要
- アルコールや激しい運動を避ける
それぞれ、気をつけるべき理由や対処方法について解説します。
日焼けをしない
まずは、日焼けをしないように気をつけることが重要です。脱毛を行う前に肌が日焼けをしていると、脱毛器の照射によって肌が傷ついたり、痛みを感じたりすることがあります。脱毛の数日前には日焼けをしやすいマリンスポーツや登山などのアクティビティを避け、必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。
ムダ毛の自己処理が必要
脱毛をする前には、ムダ毛の自己処理が必要です。脱毛を行うためには、脱毛する箇所に剃り残しや毛根が残っていると、強い痛みを感じたり、レーザーが強く反応してやけどしてしまうことがあります。脱毛の数日前には、シェービングジェルやクリームを使ってムダ毛を除去し、肌表面をきれいにしましょう。
アルコールや激しい運動を避ける
脱毛をする前日と当日には、飲酒や激しい運動を避けるようにしましょう。アルコールを飲んだり、激しい運動をしたりすると血行が良くなります。すると肌表面の血管が刺激を受けやすくなり、脱毛の際に痛みや肌トラブルが生じる可能性があります。脱毛を行う前日や当日には、身体を休め、ゆっくりと過ごしましょう。
脱毛後の注意点
脱毛を行った後にも、いくつかの注意点があります。
- 紫外線対策をしっかりと行う
- 保湿をしっかりと行う
- 血行を促進する活動を避ける
上記について、理解を深めましょう。
紫外線対策をしっかりと行う
脱毛を行った肌は紫外線に弱く、刺激を受けやすい状態になっています。そのため、脱毛後は紫外線対策をしっかりと行うようにしましょう。日焼け止めを塗るのはもちろん、帽子や日傘を使って肌を守るのもおすすめです。
保湿をしっかりと行う
脱毛後の肌は乾燥しやすいため、しっかりと保湿することも重要です。保湿を怠ると、肌がカサカサになり、痛みやかゆみを引き起こす可能性があります。脱毛後には、化粧水や乳液、クリームなどを使って、肌の乾燥を防ぎましょう。
血行を促進する活動を避ける
脱毛を行った後は、血行を促進する活動を避けるようにしましょう。脱毛を行った箇所の血管はダメージを受けているため、血行が良くなると肌表面の血管が刺激を受けやすくなり、痛みや肌トラブルが生じる可能性があります。脱毛前と同様に飲酒や激しい運動、入浴などを避けて、ゆっくりと過ごすようにしましょう。
脱毛機器の特徴
脱毛機器には、さまざまな種類があります。代表的なものは、以下の脱毛機器です。
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
蓄熱式 | |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
ダイオードレーザー | |
YAGレーザー |
どのような機器を選択するかは、毛質や肌質に合わせて慎重に選ぶ必要があります。それぞれの特徴を解説するので、参考にしてみてください。
照射方法の種類
照射方法によって、フラッシュ脱毛機器は「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類に分かれます。それぞれの仕組みについて見てみましょう。
熱破壊式
熱破壊式は、機器が放出するレーザーを毛根に照射し、熱エネルギーによって毛乳頭を破壊する方式です。照射後に毛が抜け落ちることによって脱毛が進行します。
熱破壊式は脱毛効果が高い一方で、肌への刺激が強く、日焼けした肌には施術できない場合があるというデメリットがあります。
蓄熱式
蓄熱式は、肌の表面にあるメラニン色素を加熱し、その熱を毛根のバルジ領域に伝える方式です。照射後にゆっくりと時間をかけて毛が抜け落ちることにより、脱毛が進行します。
蓄熱式は肌への負担が少なく、施術中の痛みも軽減されているため、敏感肌の人にもおすすめです。一方で、熱破壊式と比較して脱毛効果が低いため、施術の回数が多くなる場合があります。
レーザーの種類
レーザー脱毛機器には、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザーの3種類があります。それぞれのレーザーの特徴を解説します。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは、毛根に熱エネルギーを集中させ、毛乳頭を破壊する方式です。この方式は、肌表面にあるメラニン色素に反応しやすいため、肌色が明るい人に向いています。一方で、肌が日焼けしていたり、色素沈着があったりする場合には、施術が難しいというデメリットがあります。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、波長が短すぎず長すぎず、多様な肌色に対応できるレーザーです。毛根に熱エネルギーを集中させ、毛乳頭を破壊します。アレキサンドライトレーザーに比べて痛みが少なく、施術時間も短いため、多くのクリニックで採用されています。
YAGレーザー
YAGレーザーは、波長が長く、深部の毛根に熱エネルギーを送り込める脱毛機器です。メラニン色素への反応が弱いので、日焼けした肌にも施術できます。しかし、波長が長い分痛みが強いほか、施術時間が長くなるのがデメリットです。
脱毛器「ソプラノアイスプラチナム」の特徴
画像出典: アルマレーザー社 ソプラノアイスプラチナム
「ソプラノアイスプラチナム」は、肌を冷却しながら脱毛します。これにより、肌がやけどすることを防ぎ、痛みや肌トラブルを最小限に抑えられます。
また、「ソプラノアイスプラチナム」は、12×10mmに及ぶ大きな照射面積を持っています。一度に照射できる面積が大きい分、施術時間が短縮されるのがメリットです。
さらに、「ソプラノアイスプラチナム」は、ヤグレーザー・ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザーの3つの波長を出力できます。ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーは太く濃い毛に、ダイオードレーザーは薄い産毛などに効果を発揮します。3つの波長で脱毛できるため、さまざまな毛質の人に効果が期待できます。
最後に、「ソプラノアイスプラチナム」は、蓄熱式なので熱破壊式のような強い痛みを感じません。徐々に毛根に熱を伝えて脱毛するため、「医療脱毛は痛くて続けられない」というイメージを持っている人でも挑戦しやすいでしょう。
販売名 | ソプラノアイスプラチナム |
---|---|
承認番号 | 米国FDAでの許可 |
波長 |
|
スポットサイズ | 最大2㎠ |
周波数 | Max 10hz |
パルス幅 | 5-200ms |
冷却装置 | コンタクトクーリング |
脱毛器「ソプラノアイスプラチナム」を扱っているクリニック一覧
ソプラノアイスプラチナムを使って医療脱毛を行っている主な医療機関を紹介するとともに、比較をして行きます。
男性向けはメンズジェニークリニックのみなので、女性向けのみ比較になります。
ソプラノアイスプラチナムで脱毛料金比較
ソプラノアイスプラチナムで医療脱毛を提供しているクリニックを人気の脱毛プランで料金比較しました。どこで医療脱毛を受けるか参考にして下さい。
全身脱毛料金比較(顔・VIOを含まない)
クリニック名 | 1回当たりの
脱毛料金 (税込) |
回数 | 総額(税込) |
---|---|---|---|
エーレクリニック | 25,667円 | 12回 | 308,000円 |
ジェニークリニック | 25,000円 | 5回 | 125,000円 |
レジーナクリニック | 41,580円 | 8回 | 332,640円 |
聖心美容クリニック | 69,520円 | 5回 | 347,600円 |
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
ソプラノアイスプラチナムを使用して医療脱毛をする医療機関の中から、顔やVIOを対象部位から除く全身脱毛の料金を、各クリニックの公式サイトから脱毛料金とプランの回数を引用し、1回当たりの脱毛料金を算出し比較した比較表になります。
1回当たりの脱毛料金を比較した結果、全身脱毛(顔及びVIOを除く)の1回当たりの脱毛料金で一番安いのはジェニークリニックの5回コースで、続いて、エーレクリニックの12回コースが僅差で安い料金です。
全身脱毛料金比較(顔・VIOを含む)
クリニック名 | 1回当たりの
脱毛料金 (税込) |
回数 | 総額(税込) |
---|---|---|---|
エーレクリニック | 39,233円 | 12回 | 470,800円 |
ジェニークリニック | 69,200円 | 5回 | 346,000円 |
レジーナクリニック | 81,180円 | 8回 | 649,440円 |
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
こちらは、ソプラノアイスチタニウムで医療脱毛を行う医療機関の中から、顔とVIOを対象部位に含む全身脱毛のプランを提供しているクリニックを抽出し、各クリニックから対象部位の脱毛料金の総額と回数を引用し、1回当たりの脱毛料金を算出し、1回当たりの脱毛料金を比較表にまとめました。
こちらの比較表ご覧の通り、1回当たりの全身脱毛(顔とVIOを含む)の脱毛料金で一番安いのはエーレクリニックの12回コースで、続いてジェニークリニックの5回コースが2番目に安い脱毛料金です。
全身脱毛料金比較(顔含む・VIO含まない)
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
VIOは対象外で且つ、顔は対象部位になっている全身脱毛コースを持っている医療機関を抜粋し、各クリニックの脱毛料金の総額と回数を引用し、1回当たりの脱毛料金を算出し、各クリニックの脱毛料金を比較しました。
対象になるクリニックは2つのクリニックしかありませんが、全身脱毛(VIOを除く・顔を含む)料金の1回当たりで一番安いのはジェニークリニックの5回コースで、続いて2番目に安いのはレジーナクリニックの8回コースです。
全身脱毛料金比較(顔含まない・VIO含む)
クリニック | 1回当たりの
脱毛料金 (税込) |
回数 | 脱毛料金総額
(税込) |
---|---|---|---|
聖心美容クリニック | 84,480円 | 5回 | 422,400円 |
ジェニークリニック | 51,600円 | 5回 | 258,000円 |
レジーナクリニック | 60,060円 | 8回 | 480,480円 |
エーレクリニック | 33,550円 | 12回 | 402,600円 |
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
顔脱毛は対象外で、VIOを含む全身脱毛のプランの比較表です。
各クリニックの公式サイトから、対象プランの脱毛料金の総額と回数を引用し、当サイトにて1回当たりの脱毛料金を算出し、1回当たりの脱毛料金で比較しました。
比較した結果、全身脱毛(顔含まない・VIO含む)の1回当たりの脱毛料金で一番安いのは、エーレクリニックの12回プランで、続いて、ジェニークリニックの5回プランが安い脱毛料金になっています。
腕全体脱毛料金比較
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
比較対象の部位は腕全部で、具体的には、肘上、肘、ヒジ下、手の脱毛です。
ソプラノチタニウムで腕全部の脱毛をしているクリニックの公式サイトから脱毛料金の総額と回数を引用し、当サイトには1回当たりの脱毛料金を算出して、比較表にしました。
比較表をご覧の通り、ソプラノアイスプラチナムの腕脱毛の1回当たりの料金はレジーナクリニックの8回コースが一番安く、続いて、税芯美容クリニックの5回コースが安い
足全体脱毛料金比較
クリニック | 1回当たりの脱毛料金
(税込) |
回数 | 脱毛料金総額
(税込) |
---|---|---|---|
聖心美容クリニック | 30,800円 | 5回 | 154,000円 |
ジェニークリニック | 20,218円 | 5回 | 101,090円 |
レジーナクリニック | 13,200円 | 12回 | 158,400円 |
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
対象部位は、足全体の脱毛の比較表です。太もも、ひざ、膝下、足が対象パーツです。
ソプラノアイスプラチナムで医療脱毛を行っているクリニックの中で、足全部のコースを提供しているクリニックの足全部脱毛の脱毛料金の総額と、回数を引用し、1回当たりの脱毛料金を当サイトで算出し、1回当たりの脱毛料金で各クリニックを比較しています。
こちらの比較表をご覧の通り、ソプラノアイスプラチナムでの足全部脱毛の1回当たりの脱毛料金はレジーナクリニックの12回コースが一番安く、続いて、ジェニークリニックの5回コースが安い料金になっています。
VIO脱毛料金比較
クリニック | 1回当たりの脱毛料金
(税込) |
回数 | 脱毛料金総額
(税込) |
---|---|---|---|
聖心美容クリニック | 21,120円 | 5回 | 105,600円 |
ジェニークリニック | 17,600円 | 5回 | 88,000円 |
レジーナクリニック | 18,480円 | 12回 | 221,760円 |
エーレクリニック | 14,300円 | 12回 | 171,600円 |
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
ソプラノアイスプラチナムで医療脱毛を提供しているクリニックでVIO脱毛を提供しているクリニックを比較しており、各クリニックの公式サイトから脱毛料金の総額と施術回数を引用し、1回当たりの脱毛料金を当サイトで算出し、1回当たりの脱毛料金を比較しています。
ソプラノチタニウムを使った医療脱毛で、vio脱毛1回当たりの脱毛料金で一番安いのはエーレクリニックの12回コースで、2番目に安いのはジェニークリニックの5回コース、3番目に安いのはレジーナクリニックの12回コースです。
顔脱毛料金比較
クリニック | 1回当たりの脱毛料金
(税込) |
回数 | 脱毛料金総額
(税込) |
---|---|---|---|
聖心美容クリニック | 17,600円 | 5回 | 88,000円 |
レジーナクリニック | 21,120円 | 12回 | 253,440円 |
エーレクリニック | 14,300円 | 12回 | 171,600円 |
こちらの比較表は、脱毛機ソプラノアイスプラチナムを使用して女性向けに医療脱毛を提供している医療機関の脱毛料金の比較表です。
ソプラノアイスプラチナムを使って医療脱毛で顔脱毛を提供しているクリニックから、プランの総額と回数を各クリニックの公式サイトから引用して、当サイトにて1回当たりの顔脱毛の料金を算出しました。
1回当たりの顔脱毛のソプラノアイスプラチナムの料金で一番安いのはエーレクリニックの12回プランで、2番目に安いのは聖心美容クリニックの5回プランです。
ソプラノアイスプラチナムで医療脱毛を提供している医療機関
脱毛機ソプラノアイスプラチナムを利用して医療脱毛を提供している主なクリニックを紹介します。
聖心美容クリニック
画像出典: 聖心美容クリニック 医療脱毛
札幌、六本木、銀座、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡の全国10カ所に展開している聖心美容クリニックは、1.5〜2ヶ月に1度のペースでソプラノアイスプラチナムを使った医療脱毛を提供しています。カウンセリングでは、患者の希望を聞きながら、医師によるスケジュールや金額の見積もりを出してくれます。そして、帰宅後にじっくりと契約を検討することができるため、強引な勧誘に遭遇する心配はありません。
当院では、必ず事前に料金をご案内します。無料カウンセリングでは、希望する部位の毛のタイプ・量・肌状態を医師が確認した上で、回数やスケジュールを相談していただけます。脱毛するかしないかは、その場で決めていただく必要はありません。お見積りを見た上で、自宅に戻られてからゆっくりご検討ください。
引用元: 聖心美容クリニック 医療脱毛
聖心美容クリニックは、技術力の高さを誇り、他院ではあまり脱毛を行っていない「鼻毛」、「耳毛」、「眉周り」の医療脱毛も提供しています。設備も外部審査機関のISO取得した清潔な環境を提供しており、脱毛機は毎回アルコールで拭き取り、タオルの使い回しは一切行わず、高い衛生面の配慮をしています。また、待合ロビーも半個室状態になっており、プライバシーへの配慮もしっかりしています。
全体的に、聖心美容クリニックは患者に対して配慮が行き届いた安心感のあるフローを提供しているため、気軽に医療脱毛を受けることができます。
「聖心美容クリニック」の特長
- 全国10カ所で医療脱毛を提供
- 初診のカウンセリング時に医師による見積もり
- 初診で契約を決める必要が無い、自宅でじっくり検討出来る
- 鼻毛、耳毛、眉周りも脱毛対象部位という高い技術力
- ISO取得した徹底された清潔な室内
- 待合室は半個室
ジェニークリニック
画像出典: ジェニークリニック
ジェニークリニックは、全国8つの院で展開しており、新宿東口、池袋西口、渋谷、横浜、名古屋、大宮、大阪梅田、福岡にあります。各院とも20時まで営業しているため、仕事や学校帰りにも立ち寄りやすく、最寄り駅からも近いためアクセスも便利です。また、ソプラノアイスプラチナムを使用した医療脱毛で、最短5回で脱毛が完了し、最短8か月で完了します。
ほとんどの場合、5回の施術でほぼ満足のいく脱毛効果が得られます。
引用元: ジェニークリニック よくある質問
脱毛する前日までに、自己処理が必要な部位を電気シェーバーなどで処理しておく必要がありますが、襟足、背中、ヒップ、Oライン(肛門周辺)は剃りにくい箇所です。そこで、ジェニークリニックでは、看護師が無料で剃毛をしてくれます。
予約が取れたと思っても急な予定が入ってしまった場合など、予約キャンセルや日程変更も無料で対応してくれますので、忙しい方でも安心です。
さらに、小学校3年生から中学3年生までのお子様がいる方であれば、全身脱毛コースで契約した場合、子供の脱毛を5パーツ限定で無料で脱毛してくれるサービスもあります。ジェニークリニックは、お客様の立場に立ったサービスを提供することを心がけているので、安心して施術を受けることができます。
「ジェニークリニック」の特長
- 全国8院最寄駅から近い
- 20時まで営業
- 最短5回で脱毛完了
- 当日の予約キャンセル無料
- 剃り残しの剃毛料無料
(襟足、背中、ヒップ、Oラインに限る) - 全身脱毛を契約した場合、自身の子供のキッズ脱毛5か所1回ずつ無料
レジーナクリニック
画像出典: レジーナクリニック
レジーナクリニックは、全国22店舗で医療脱毛を提供しており、平日21時まで営業しています。そのため、仕事や学校帰りにも通いやすいです。脱毛には、ジェントルレーズプロ、ソプラノアイスチタニウム、ソプラノチタニウムの3種類の機器を使い、熱破壊式や蓄熱式の2種類の脱毛法で効率的に脱毛を行います。脱毛の回数は最短5〜8回で全身脱毛が完了するため、効率的な脱毛ができます。
最短5〜8回で全身脱毛完了
引用元: レジーレナクリニック
レジーナクリニックでは全身や各部位の脱毛プランで5回、または8回のコースをご用意しています。
レジーナクリニックでは、脱毛前に自己処理を行う必要がありますが、手の届かない箇所は看護師が無料でシェービングしてくれます。また、vioや両ワキなど毛の濃い箇所や密度のある箇所は痛みが強くなることがありますが、レジーナクリニックでは冷却装置がついていたり、蓄熱式脱毛が選べるため、痛みを緩和できます。それでも耐えられない場合は、表面麻酔を無料で提供しているため、安心して脱毛を受けることができます。
予約のキャンセルに関しては、予約当日から2営業日前の20時までに連絡すれば、無料でキャンセルや予約日の変更が可能です。また、回数コースに契約している場合でも、途中で解約することができ、未消化分の脱毛料金の返金にも対応してくれます。
「レジーナクリニック」の特長
- 全国22店舗
- 契約した店舗以外に予約可能
- 平日夜21時まで偉業
- 3種類の脱毛機で施術
- 蓄熱式、熱破壊式に対応
- 最短5回から8回で完了
- 鼻の頭のみの脱毛も可能
- 剃り残し部分の剃毛料無料
- 表面麻酔無料
- 2日前の20時までの連絡でキャンセル料無料
- 途中解約は回数未消化分の脱毛料金の返金対応
メンズジェニークリニック
画像出典: メンズジェニー
男性専用の医療脱毛クリニック「メンズジェニー」は、新宿南口、渋谷、大宮、心斎橋、大阪梅田の5つの店舗で展開しています。大宮院以外の店舗は、最寄駅から徒歩5分以内に位置しており、通いやすい場所にあります。関東にある3院は夜21時まで営業しており、関西の2院は20時まで営業していますので、仕事帰りや学校帰りにも利用しやすいです。
施術にはソプラノアイスプラチナムを使用しており、平均5回から6回の通いで、ムダ毛が気にならなくなる程度に効果が現れます。ただし、髭脱毛に関しては、10回程度の通院が必要な場合があります。
ホルモンバランスなどによる個人差はございますが、平均5~6回ほどで感じられる場合が多くございます。
引用元: メンズジェニー よくある質問
※ヒゲ脱毛については毛周期の関係上、脱毛完了までは10回程度かかる場合があります。
デリケートな部位のvio脱毛は、男性看護師が施術を行っています。また、施術前には自己処理が必要ですが、Oラインや背中などの剃り残し部分に関しては、無料で看護師がシェービングしてくれます。予約に関しては、変更やキャンセルが無料で対応してくれるため、予定が変更になっても安心です。
「メンズジェニー」の特長
- 新宿南口、渋谷、大宮、心斎橋、大阪梅田の5院
- 関東は21時まで、関西は20時まで営業
- 平均5回から6回で脱毛完了(髭は10回程度)
- ロビーでは名前ではなく、札番号で呼ばれる
- デリケートゾーンは男性看護師による施術
- 背中、Oラインの剃り残し剃毛料無料
- 予約のキャンセル無料
エーレクリニック
画像出典: エーレクリニック
エーレクリニックは、吉祥寺、池袋、渋谷の3院で展開しており、最寄り駅からも近くに位置しているため、仕事や学校帰りにも立ち寄りやすい医療脱毛クリニックです。営業時間は夜21時までと長めで、通院しやすい時間帯となっています。
脱毛の施術方法としては、ソプラノアイスプラチナムを使用し、日焼け肌、敏感肌、ニキビ、自黒肌でも施術可能です。施術の効果については、一般的に5回の通院で効果を実感することができます。
施術箇所や患者様の毛量・毛質のよって個人差がございます。たいていの方が5回の施術で脱毛効果を実感できますが、どのレベルまで毛を脱毛されたいかのご希望も患者様より異なりますので一概には言えません。
引用元: エーレクリニック FAQ
ただし、脱毛当日までに患部を電気シェーバーなどで自己処理をする必要がありますが、自己処理が難しいうなじ、背中、Oライン(肛門周辺)は、エーレクリニックの看護師が無料でシェービングしてくれますので、安心して通院できます。
また、予約のキャンセルに関しては、2営業日前までに連絡すれば、キャンセル料無料で変更・キャンセルができるため、忙しい方にもオススメです。
契約途中で解約する場合、契約したコース回数の未消化分の脱毛料金を返金してくれるサービスもあり、安心して通院できます。エーレクリニックでは、通いやすく、サービスも充実しているので、医療脱毛を考えている方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
「エーレクリニック」の特長
- 吉祥寺、池袋、渋谷の3院
- 夜21時まで営業
- 日焼け肌、敏感肌、ニキビ、自黒肌でも施術可能
- うなじ、背中、Oラインの剃毛料無料
- 2営業日前までの連絡で予約のキャンセル料無料
- 途中解約は未消化回数分の脱毛料金返金